GDLのUIスクリプトについての勉強②

2025年3月3日月曜日

UI

t f B! P L
前回に続き、GDLのUIスクリプトについて学習していこうと思います。前回の記事では、ページの登録までを学習しましたので、今回はページの中身を追加していこうと思います。

GDLのUIに使用できる領域のサイズは444×296ピクセルに固定されています。その限られたスペースの中でレイアウトを考えなければなりませんので、工夫が必要です。

UI_OUTFIELD

ui_outfieldコマンドはページ内にテキストを配置するためのものです。試しに以下のスクリプトのように書いてみると、画像のようなUIを作成することができます。「ボックスの幅」という文字が画面に配置できました。コマンドの30や20の数値は、配置する座標を示しています。画面の左上を原点と考えた時のxy座標です。
ちなみに画像の赤枠のボタンを押すと、UIの完成形をGDLエディタ内で簡単に確認することができます。

UIスクリプト
ui_dialog "ボックス設定"

!サイズ編集ページ
ui_page 1, -1, "ボックスのサイズ"

ui_outfield "ボックスの幅" , 30, 20


!材質ページ
ui_page 2, -1, "ボックスの材質"

!ボックスの表示設定
ui_page 3, -1, "ボックスの平面表示"


ui_outfieldコマンド
ui_outfieldコマンド

UI_INFIELD

ui_infieldコマンドはパラメータの入力のためのテキスト編集ボックスや、ポップアップメニューを配置できます。パラメータタイプにより配置されるものが変わります。試しに以下のスクリプトでは、パラメータタイプが長さの"A"とパラメータタイプが材質の"mat"を作成して、UIに配置してみます。
UIスクリプト
ui_dialog "ボックス設定"

!サイズ編集ページ
ui_page 1, -1, "ボックスのサイズ"

ui_outfield "ボックスの幅" , 30, 20
ui_infield "A" , 30, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 95, 45

!材質ページ
ui_page 2, -1, "ボックスの材質"

ui_outfield "材質" , 30, 20
ui_infield "mat" , 30, 40, 150, 20

!ボックスの表示設定
ui_page 3, -1, "ボックスの平面表示"

2つの画像を見比べてみると、長さタイプと材質タイプで異なるUIになることが分かります。
長さの場合は数値が入力できる編集ボックス、材質の場合は選択できるポップアップメニューが配置されます。
他のパラメータタイプだとどうなるか、是非試してみてください。

長さタイプの場合

材質タイプの場合

まとめ

今回はui_outfieldとui_infieldを学習しました。
これらはよく使う基本的なコマンドだと思いますので、是非習得いただければと思います。
最後に今回のスクリプトを以下にまとめます。


UIスクリプト
ui_dialog "ボックス設定"

!サイズ編集ページ
ui_page 1, -1, "ボックスのサイズ"

ui_outfield "ボックスの幅" , 30, 20
ui_infield "A" , 30, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 95, 45

ui_outfield "ボックスの奥行" , 150, 20
ui_infield "B" , 150, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 215, 45

ui_outfield "ボックスの高さ" , 270, 20
ui_infield "ZZYZX" , 270, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 335, 45

!材質ページ
ui_page 2, -1, "ボックスの材質"

ui_outfield "材質" , 30, 20
ui_infield "mat" , 30, 40, 150, 20

!ボックスの表示設定
ui_page 3, -1, "ボックスの平面表示"

今回は以上となります。次回もUIについて学習していきたいと思います。

【お知らせ】
ココナラでのサポートサービスも承っておりますので、
ご活用いただければと思います。
1日GDL作成やArchiCAD関連の相談のります 自分でGDLを作成している方へ

Xのアカウントを作成しましたので、ぜひフォロー頂けると嬉しいです。
アカウントはこちらから⇨https://x.com/BIM_arekore

世界の建設業従事者、BIM推進者と繋がりたいです。よろしくお願いします。

検索

GDLオブジェクト

UI (4) ユニーク (1) ラベル (2) 仮囲い (6) 多角形 (3) 小ネタ (4) (7) 椅子 (4) 法規 (1) 無償DL (4) 足場 (15) 足場計画 (4)

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
GDL作成などBIM活用のお仕事の相談お待ちしております。 #中堅ゼネコン出身 #施工管理職 #生産設計部 #BIM開発部門
ArchiCADのGDLをコスパよく作成します ArchiCADユーザーでGDL作成を外部委託されている方へ

QooQ