GDLのUIスクリプトについての勉強③

2025年3月7日金曜日

UI

t f B! P L
前回の記事では、ui_infieldとui_outfieldを学習しました。今回は他のコマンドについて学習していこうと思います。

UI_SEPARATOR

このコマンドは、指定した座標で矩形の区切りを生成するものです。画像のように濃いグレーの範囲が生成されていると思います。なお、指定する座標xまたはyの値を合わせることで、画像のような縦線や横線を生成することも可能です。レイアウト次第でとても見やすいUIを作成することができますので、使ってみてください。

ui_separator
ui_separator

インターフェイススクリプト
ui_dialog "ボックス設定"

!サイズ編集ページ
ui_page 1, -1, "ボックスのサイズ"

ui_outfield "ボックスの幅" , 30, 20
ui_infield "A" , 30, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 95, 45

ui_outfield "ボックスの奥行" , 150, 20
ui_infield "B" , 150, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 215, 45

ui_outfield "ボックスの高さ" , 270, 20
ui_infield "ZZYZX" , 270, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 335, 45

ui_separator 10, 5, 460, 90

ui_separator 10, 100, 460, 100
ui_separator 230, 110, 230, 260

!材質ページ
ui_page 2, -1, "ボックスの材質"

ui_outfield "材質" , 30, 20
ui_infield "mat" , 30, 40, 150, 20

!ボックスの表示設定
ui_page 3, -1, "ボックスの平面表示"

UI_GROUPBOX

ui_groupboxはテキスト付きの矩形を生成してくれるコマンドです。ui_separatorと似ていますが、画像のようにテキストが入ります。このコマンドをかなり分かりやすいですね。


ui_groupbox
ui_groupbox

ui_dialog "ボックス設定"

!サイズ編集ページ
ui_page 1, -1, "ボックスのサイズ"

ui_outfield "ボックスの幅" , 30, 20
ui_infield "A" , 30, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 95, 45

ui_outfield "ボックスの奥行" , 150, 20
ui_infield "B" , 150, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 215, 45

ui_outfield "ボックスの高さ" , 270, 20
ui_infield "ZZYZX" , 270, 40, 60, 20
ui_outfield "mm" , 335, 45

ui_separator 10, 5, 460, 90
ui_groupbox "group", 10, 120, 450, 100
!材質ページ
ui_page 2, -1, "ボックスの材質"

ui_outfield "材質" , 30, 20
ui_infield "mat" , 30, 40, 150, 20


!ボックスの表示設定
ui_page 3, -1, "ボックスの平面表示"

今回は以上となります。UIについてはあまり閲覧数が伸びないので今回で一旦区切りたいと思います。また、どこかでもっと高機能なコマンドを紹介できればと思います。ArchiCADはUIが整えられるので、Revitよりもパラメータ操作がしやすいと感じている今日この頃です。まあ、アドインでUIを自作すれば良い話でもありますが、、、

【お知らせ】
ココナラでのサポートサービスも承っておりますので、
ご活用いただければと思います。
1日GDL作成やArchiCAD関連の相談のります 自分でGDLを作成している方へ

Xのアカウントを作成しましたので、ぜひフォロー頂けると嬉しいです。
アカウントはこちらから⇨https://x.com/BIM_arekore

世界の建設業従事者、BIM推進者と繋がりたいです。よろしくお願いします。

検索

GDLオブジェクト

UI (4) ユニーク (1) ラベル (2) 仮囲い (6) 多角形 (3) 小ネタ (4) (7) 椅子 (4) 法規 (1) 無償DL (4) 足場 (15) 足場計画 (4)

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
GDL作成などBIM活用のお仕事の相談お待ちしております。 #中堅ゼネコン出身 #施工管理職 #生産設計部 #BIM開発部門
ArchiCADのGDLをコスパよく作成します ArchiCADユーザーでGDL作成を外部委託されている方へ

QooQ