ArchiCAD 次世代足場GDLの作成~MVO~

2024年10月7日月曜日

GDL LIBRARYGLOBAL values{2} 足場

t f B! P L
前回の記事では、足場の2D表現について実装してみました。今回は、MVO(モデル表示オプション)という機能を用いて、表現をコントロールしていこうと思います。

MVO(モデル表示オプション)

「モデル表示オプション」は、プロジェクト内の3Dモデルの表示方法や詳細レベルを制御するための強力なツールです。これにより、異なる設計段階や図面の種類に応じて、モデルの見え方を柔軟に調整できます。

言葉だけでは少し難しく感じるかもしれませんが、このツールはビューごとにさまざまな設定を行うことができ、非常に便利です。

下の画像のように、「ドキュメント」タブからモデル表示オプションの設定画面にアクセスできます。設定画面では、要素ごとの表現方法を詳細に調整することが可能です。ぜひ、設定画面を開いて直接確認してみてください。


MVO設定画面
MVO設定画面

足場MVOの作成

MVOの設定画面は確認できましたでしょうか?

では、この設定画面に自作のMVOを追加していきたいと思います。
MVOの作成はGDLオブジェクトを作成する流れと同じような手順です。

①準備としてまずは、新規オブジェクトを作成します。
新規オブジェクト
新規オブジェクト

②次に、サブタイプの選択から、「ライブラリグローバル設定」を選択します。
サブタイプ選択
サブタイプの選択

③準備が整ったので、パラメータを追加したり、スクリプトを書いたりしていきます。

新しいパラメータとして、view_mode という整数型のパラメータを追加します。下記のコード例のように、パラメータスクリプトで values{2} コマンドを使用し、選択肢を設定します。今回は「単線表示」と「投影表示」の2種類のモードを実装する予定です。

新規パラメータ

パラメータスクリプト
values{2} "view_mode", 1,"単線表示", 2,"投影表示"


④さらにインターフェーススクリプトで以下のコードを書きます。
書き終えたら名前をつけて保存します。今回は「足場MVO」という名前をつけて保存しました。

インターフェーススクリプト
ui_dialog "足場の表示設定"
ui_infield "view_mode", 10, 20, 100, 20


⑤保存し終えたら、ドキュメントタブからMVO設定画面を開いてみてください。
足場の表示設定という項目が追加されていると思います。これで自作MVOの追加が完了しました。

インターフェーススクリプトのコマンドは、また別の機会に記事にしたいと思います。

自作MVOの追加

LIBRARYGLOBAL

自作のMVOを追加した後は、足場GDLに表示モードの設定を反映させる必要があります。その際に使用するのが LIBRARYGLOBAL コマンドです。下記のように記述することで、mode という変数(任意の名前でOK)に、足場MVOの view_mode パラメータの状態が返されます。あとは、if 文を使ってモードごとに表示方法を切り替えるだけで対応できます。


2Dスクリプト
success = LIBRARYGLOBAL ("足場MVO", "view_mode", mode)

unID = 2000

if mode = 1 then
	rect2 0, 0, a, b
	line2 0, 0, a, b
	hotline2 0, 0, a, 0, unID	:unID = unID + 1
	hotline2 0, b, a, b, unID	:unID = unID + 1
	hotline2 0, 0, 0, b, unID	:unID = unID + 1
	hotline2 a, 0, a, b, unID	:unID = unID + 1

	if dis_stairs then
		gosub "階段2D"
	endif
endif


ArchiCADでの動作確認動画がこちらです。


今回は以上となります。
足場関連の記事はこちらから


なお、基本的なGDLの学習はこちらの教材がおすすめです!
GDLリファレンスがgraphisoftが用意していますが、初見では理解しづらいので、
簡単にまとめられたやさしく学ぶArchiCAD GDLプログラミングという本で基礎をしっかり学びましょう!

また、ココナラでのサポートサービスも始めましたので、
ご活用いただければと思います。
1日GDL作成やArchiCAD関連の相談のります 自分でGDLを作成している方へ


【お知らせ】
Xのアカウントを作成しましたので、ぜひフォロー頂けると嬉しいです。
アカウントはこちらから⇨https://x.com/BIM_arekore

世界の建設業従事者、BIM推進者と繋がりたいです。よろしくお願いします。

検索

GDLオブジェクト

UI (4) ユニーク (1) ラベル (2) 仮囲い (6) 多角形 (3) 小ネタ (4) (7) 椅子 (4) 法規 (1) 無償DL (4) 足場 (15) 足場計画 (4)

ブログ アーカイブ

自己紹介

自分の写真
GDL作成などBIM活用のお仕事の相談お待ちしております。 #中堅ゼネコン出身 #施工管理職 #生産設計部 #BIM開発部門
ArchiCADのGDLをコスパよく作成します ArchiCADユーザーでGDL作成を外部委託されている方へ

QooQ